【雨のち晴れ】
僕は現在シルバーのデザイナーとは別に、アパレルの会社に所属し、ホームページ製作、保守の仕事をしています。
そこでの僕の立場は何か?と考えました。
自分は、社長(会社)を自分のお客様と考え、賃金と引き換えに自らの労働力を提供する”僕屋さん”の主人です。
従って、社員と言うモノは会社(お客様)に対して不満を持ってはいけないモノだと思います。
そのお陰でマンマが食えるのだから。
昔、接客の仕事をしていた時、「お客様は何があっても100%正しいと思え」と教育されました。
それは、人間としての正しい考えかどうか?は別として、”そういう風に考えられる労働力”を会社は望んでいると僕は解釈しました。
あくまでも会社はクライアントである以上、そこにそれ以上の感情を持つのは違うと感じたのです。
しかし、最近周りではそこの所を勘違いし、仕事をまるで部活動とか趣味の一環か何かと勘違いしている方が意外と多く見受けられます。
嫌で我慢出来ないならば辞めれば言いだけの話しだし、中途半端な仕事は周りにも多大な迷惑が掛かります。
幾ら自分の正当性を主張して、譬えそれが正しくても、それが”会社の真実”に辿り着く事は決して無いのです。
要は個人の理念は会社にとっては邪魔なだけという事です。
だから、僕は自分の居場所を造る為に「スカルゲーム」を立ち上げました。
「スカルゲーム」にはむせ返る程、僕の理念が詰め込んであります。
理想郷というモノは決して何処かに在るのではなく、自分で造り上げるモノだと僕は考えます。
自分で運命を切り開こうともせずに不満ばかり並べ立てて生きるのはナンセンスだし、フェアじゃないなと思ったからです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【SKULLGAME】
Mail:skullgame@hotmal.co.jp
Web :http://skullgame.net
shop:http://store.shopping.yahoo.co.jp/skullgame/index.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この記事へのコメント